折り紙一枚で切らずにできる オットセイ(おっとせい) 海の折り紙 いきもの折り紙

子育て
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

 海の生き物好きさんが訪れる『水族館』。前回はアザラシを作ったのですが、アザラシとくれば勿論オットセイも。

 昨年もプライベート折り紙水族館を作って夏休みの自由研究にしたので、今年も(は)もっと良いものにしてみようということで、オットセイも娘と作りました。

折り紙一枚で切らずにできる オットセイ(あしか) 海の折り紙 いきもの折り紙

オットセイも水族館では海獣類とも分類されているが人間と同じ哺乳類のお仲間さん。アザラシと一緒にされがちですが、実は別の系統なんですって。

そんなお仲間のオットセイさんも折り紙で作ってみましょう☆

「作り方なんて分からない」、「不器用なので…」なんて問題ありません!角と角を合わせることも難しいでおなじみ不器用代表あんこがご紹介いたします☆

もちろん、学童保育の低学年の子たちが作っていたものなので簡単です♪

スポンサーリンク

用意する物

折り紙1枚でできます。

必須

・折り紙1枚

デコりたい方

・マジックやクレヨン、色鉛筆など

・目玉のシールなど

作り方

それでは作り方をご紹介いたします。こちらも写真たっぷりでご紹介いたします。

①三角に2回折って折りすじをつけます

次の写真の黒い線あたりで半分の三角になるように折って折りすじを付けます。

一度折ったところが次の写真です。

開いて、違う方に折ったところが次の写真です。

開くと次の写真のように折りすじがついていますね。

②フチを折りすじに合わせて折って折りすじをつけます

次の写真の青い線の折りすじに赤い線のフチを合わせて黒い線の辺りで折ります。
折れると次の写真のようになりますね。
開くと次の写真のように折りすじがついていますね。
今度は次の写真の青い線の折りすじに赤い線のフチを合わせて黒い線の辺りで折ります。
下側だけ折ったところが次の写真です。
上下とも折ると次の写真のようになりますね。
 

③開いてつぶすように折ります

※ここは少し難しいです。
次の写真のように軽く開きます。
次の写真の赤い線のフチ同士を合わせるように折りすじを使って折ります。
次の写真のように合わせられたら形を整えて・・・
パタンと左側に倒します。
続けて下側も同じように折っていきます。
下側も同じように折ったところが次の写真です。
 
 

④真ん中で半分に折ります

次の写真の真ん中の黒い線のあたりで、飛び出している部分が外側になるように折ります。
折れたところが次の写真です。
折れたらひっくり返します。
 

⑤中割折りで2回折ります

※ここは難しいです。
次の写真の青い線の折りすじに赤い線のフチを合わせて黒い線のあたりで折って折りすじをつけます。
折れると次の写真のようになりますね。
折れたら戻します。
今折りすじを付けた部分を中割折りします。
次の写真は上から見たところです。
軽く開きます。
折りすじを逆に折り曲げるような感じで先端が右から手前くるように折り曲げていきます。
折りすじを使って手前に先端が来るように折れたところが次の写真です。
折れたら一度しっかり折って形を整えました。
※ここは目印となる折りすじやフチがありません。
次に次の写真の黒い線のあたり、先端から少し下で斜めに折って折りすじを付けます。
折ったところが次の写真です。
折れたら戻します。
次の写真の黄色い矢印の方から開いて中割折りを進めていきます。
軽く開いたところが次の写真です。
折りすじを使って手前に先端が来るように折り曲げます。
できたらぺたんとつぶして形を整えます。
 

※ここも少し難しいです。
次の写真の黒い線のあたりで折りすじを付けます。
折れると次の写真のようになりますね。
折れたら戻します。
少し開いてから折りすじを使って逆側に折るように進めていきます。
次の写真のように、先端が反対向きに折れたらしっかり折ります。
折れると次の写真のようになりますね。
ヒゲの部分ができました。
全体では次の写真のようになっていますね。
 

⑦折りすじにフチを合わせて折ります

次の写真の青い線の折りすじに赤い線のフチを合わせて黒い線のあたりで折ります。
折れると次の写真のようになりますね。

⑧しっぽを折ったら完成です☆

※ここも少し難しいです。
※目印となる折りすじやフチがありません。
次の写真の黒い線のあたりで折って折りすじを付けます。
折ったところが次の写真です。
中割折りが難しい時は、これで完成にしても大丈夫です。
次の写真は上側から見たところです。
少し開いて、折りすじを使って折った部分を内側に入れるように折り曲げていきます。
 
次の写真は拡大したところです。
この折りすじを使って手前から左側に折り曲げるようにしていきます。
折りすじを使って次の写真のこの辺りまで折ります。
形を整えたら完成です☆

⑨顔を書いたりボールを足してもステキです♪

目など顔を書いたり、ボールやフープを足してもステキです♪
アザラシやペンギン、イルカを作って水族館のショーの人気者たちをそろえても楽しいですね♫

娘(5)「どうぶつえんに いたねぇ!およぐの じょうずだったね」と認識していた様子。アザラシは認識していないのに…?

今回も長々としたものを最後までご覧いただきありがとうございました!!
よろしかったら、簡単にできる違う工作も多々ありますのでご覧になってくださいね。
 
☆★☆簡単 家庭工作シリーズ☆★☆
おりがみで作ろう
▼実例込み!実際に私が学童で指導していた内容+αです
あなたが守る子どもの通学路の危険(不審者編)
▼フッ素濃度の目安と商品とフッ素濃度一覧も記載してます★

コメント

タイトルとURLをコピーしました