【折り紙】栗(くり)【カンタン!小学校低学年でも作れる!】秋・野菜のおりがみ

一枚の茶色の折り紙で作った栗 子育て
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク
9月に入って気温も下がってくると、遠足や運動会というのもありますが…食も楽しめますよね。
秋の味覚の一つと言えば、栗があげられますね。こちらも折り紙1枚で簡単&手軽に作って楽しめますよ♪

【折り紙】栗(くり)【カンタン!小学校低学年でも作れる!】秋・野菜のおりがみ

じつは私、栗が大好きでケーキで一番好きなものは栗のモンブラン、栗ようかんに栗まんじゅう…秋は体重が増えるのは確実というくらい食べちゃいます。そんな私の大好きな栗を作ってみたいと思います。
「作り方なんて分からない」、「不器用なので…」なんて問題ありません!不器用代表あんこがご紹介いたします☆
もちろん、学童保育の低学年の子たちが作っているものなので簡単です♪
スポンサーリンク

用意する物

折り紙1枚でできます。

必須

・折り紙1枚

一枚の茶色の折り紙

デコりたい方

・マジックやクレヨン、シールなど

作り方

それでは作り方をご紹介いたします。こちらも写真たっぷりでご紹介いたします。

①小さな四角になるように折ります

まず次の写真のように黒い線で半分に折ります。
一枚の茶色の折り紙
そして次の写真のようにもう一度半分に折ります。
折られた一枚の茶色の折り紙
次の写真のように折る前の1/4サイズの四角ができましたね。
折られた一枚の茶色の折り紙

②片面だけ開いて潰すようにして三角形にします

※ここを両面ともやらないように気を付けてください。
まずは次の写真のように開いて…
折られた一枚の茶色の折り紙
潰して…
折られた一枚の茶色の折り紙
しっかり折ると次の写真のようになりますね。
折られた一枚の茶色の折り紙
なぜか、裏面もやってしまって息詰まる子が多かったです…

③裏返して色のついている面が出るようにフチに合わせて折ります

※ここが少し混乱しやすいのでゆっくりやりましょう
裏返して次の写真の黄色い線のフチを青い線の折りすじに合わせるように黒い線のあたりで折ります。
折られた一枚の茶色の折り紙
折ると次の写真のようになります。
折られた一枚の茶色の折り紙
また裏返して、まだ折っていない四角の上にある潰して折った三角の半分を反対側に折り曲げてどかします。これは後で戻します。
折られた一枚の茶色の折り紙
こちらも同じように次の写真の黄色いフチを青い線の折りすじに合わせるように黒い線のあたりで折ります。
折られた一枚の茶色の折り紙
折ると次の写真のようになりますね。
折られた一枚の茶色の折り紙
ここまでできたら途中でどかした三角の半分の部分を元に戻すように折ります。
折られた一枚の茶色の折り紙
戻すと次の写真のようになりますね。
折られた一枚の茶色の折り紙

④裏返して色のついている三角を開いて潰すように折ります

まず、次の写真の茶色い手前に飛び出た三角の部分を起こします。
折られた一枚の茶色の折り紙
起こすと次の写真のようになりますね。
折られた一枚の茶色の折り紙
そうしたら、開いて…
折られた一枚の茶色の折り紙
潰して四角形を作るように潰して…
折られた一枚の茶色の折り紙
しっかり折ったら次の写真のようになりますね。
折られた一枚の茶色の折り紙

⑤折りすじを付けます

次の写真の黒い線のフチのところで折って折りすじを付けます。
折られた一枚の茶色の折り紙
まず左側を折ったところが次の写真です。
折られた一枚の茶色の折り紙
折れると次の写真のようになりますね。
折れたら元に戻して下さい。
折られた一枚の茶色の折り紙

⑥開いて潰すように折ります

まずは左側からやってみます。
次の写真のように開いて…
折られた一枚の茶色の折り紙
開いたら潰して…
折られた一枚の茶色の折り紙
潰すと次の写真のように白い四角ができますね。
これを両側ともやります。
折られた一枚の茶色の折り紙
両側ともできると次の写真のようになりますね。
折られた一枚の茶色の折り紙

⑦折りすじにフチを合わせて折ります

まずは、茶色の四角にかかった白い四角の半分を下側に折ります。
折られた一枚の茶色の折り紙
折れたら次の写真のようになりますね。
折られた一枚の茶色の折り紙
次に、次の写真の黄色い線のフチを青い線の折りすじに合わせて黒い線の辺りで折ります。
折られた一枚の茶色の折り紙
左側を折ったところが次の写真です。
なぜか右側が戻ってしまいましたので、そのまま…(笑)
折られた一枚の茶色の折り紙
次におった上のところだけを次の写真の黒い線のフチで折ります。
折られた一枚の茶色の折り紙
折れると次の写真のようになりますので、続けて右側も折っていきましょう。
折られた一枚の茶色の折り紙
折れると次の写真のようになりますね。
折られた一枚の茶色の折り紙

⑧端に丸みを持たせるように折って完成です☆

※ここは目安となる折りすじやフチがありません。
次の写真の黒い線の辺りで後ろに折り曲げます。
折られた一枚の茶色の折り紙
折り曲げると次の写真のようになって完成です☆
一枚の茶色の折り紙で作った栗

⑨顔や栗のつぶつぶなどを描いてもステキです♪

栗の殻とくっついているところのつぶつぶを描いてみました。
一枚の茶色の折り紙で作った栗
一枚の茶色の折り紙で作った栗

子ども達は顔を描いたり、小さくした折り紙で作って栗の親子を作ったり、画用紙でモンブランを作って栗をてっぺんに張り付けたり、いろいろ楽しんでいました♪

娘は「くりー!!」と言って喜んだあと、「どんぐりつくって!」とリクエストされました。マジか・・・

今回も長々としたものを最後までご覧いただきありがとうございました!!よろしかったら、簡単にできる違う工作も多々ありますのでご覧になってくださいね。
☆★☆簡単 家庭工作シリーズ☆★☆


▲0歳~2歳は、ほとんど親御さんが作り、様子を見て2歳後半あたりから一緒に折ると良いですね。

▲年長さんから小学生になったら、こちらで分からないところを親御さんが手助けしてあげると良いですね。



▲おうちで図書館気分♪ 月齢に合った絵本をお子さんと読んでも良いですね。

【コスパ最強!】おもちゃレンタル比較!オススメの会社と理由を徹底解説!!▲考えて百均で材料を買って作って…という手間がかからない上に格安なんて!

コメント

タイトルとURLをコピーしました