【折り紙】かぼちゃ・パンプキン【カンタン!小学校低学年でも作れる!】秋・10月・野菜のおりがみ【ハロウィンにぴったり☆】

オレンジの折り紙で作ったかぼちゃ 子育て
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
 昔とは違って秋の一大イベントとなったものと言えばハロウィンです。
 そんなハロウィンを象徴するものと言えばかぼちゃですね!
 かぼちゃも折り紙で簡単に作ってみましょう♪

【折り紙】かぼちゃ・パンプキン【カンタン!小学校低学年でも作れる!】秋・野菜のおりがみ【ハロウィンにぴったり☆】

 きっと今年はコロナウイルスのせいでハロウィンを満喫させてあげることもできないだろうと思ってませんか?せめておうちでハロウィン気分を簡単に味わえるよう、折り紙で作って飾ってみましょう。
実は私の勤める学童保育もハロウィンイベントは中止となる予定です。でも、ハロウィンをできるだけ楽しませてあげたい、せめて子どもたちのいる部屋を自らの手でハロウィン風に装飾して楽しもうと思い、早速始めているものです。
「作り方なんて分からない」、「不器用なので…」なんて問題ありません!不器用代表あんこがご紹介いたします☆
もちろん、学童保育の低学年の子たちが作っているものなので簡単です♪
スポンサーリンク

用意する物

折り紙1枚でできます。

必須

・折り紙1枚

オレンジの折り紙

デコりたい方

・マジックやクレヨン、シールなど
▼目を描くのが苦手な方におススメ

作り方

それでは作り方をご紹介いたします。こちらも写真たっぷりでご紹介いたします。

①1/4サイズの正方形になるように折ります

次の写真の黒い線のどちらかで折ると…
一枚のオレンジの折り紙
次の写真のようになるのでさらに半分に折ります。
一枚の折ったオレンジの折り紙
折れると次の写真のようになりますね。
一枚の折ったオレンジの折り紙

②開いて潰すように折って三角形の形にします

次の写真のようにひらいて…
一枚の折ったオレンジの折り紙
三角形になるように整えて…
一枚の折ったオレンジの折り紙
つぶしてしっかり折ります。折れると次の写真のようになりますね。
折ったオレンジ色の折り紙
裏返して、両側とも折って三角の形にしていきましょう。
一枚の折ったオレンジの折り紙
同じように開いて潰すと次の写真のようになりますね。
一枚の折ったオレンジの折り紙

③真ん中の折りすじにフチを合わせて折ります

次の写真の真ん中の青い折りすじの線に緑の線のフチを合わせて黒い線の辺りで折ります。
一枚の折ったオレンジの折り紙
左側だけ折ったところが次の写真です。
一枚の折ったオレンジの折り紙
反対側も折ると次の写真のようになりますね。
一枚の折ったオレンジの折り紙

④ひっくり返して飛び出た三角を後ろ側に折ります

ひっくり返して、次の写真でいう下に飛び出た三角の部分を手前に折り曲げます。
一枚の折ったオレンジの折り紙
まずは左側だけ折ったところが次の写真です。
一枚の折ったオレンジの折り紙
両側とも折ると次の写真のようになりますね。
折ったオレンジの折り紙

⑤角を真ん中に合わせて折ります

次の写真の★を真ん中の青い折りすじの線に合わせるように黒い線の辺りで折ります。
折ったオレンジの折り紙
左側だけ折ったところが次の写真です。
一枚の折ったオレンジの折り紙
両側とも折ると次の写真のようになりますね。
一枚の折ったオレンジの折り紙

⑥角に丸みを持たせるために折ります。

角を次の写真の黒い線の辺りで手前側に折ります。
※ここは目安となる折りすじやフチがありません。
一枚の折ったオレンジの折り紙
まずは左側だけおったところが次の写真です。
一枚の折ったオレンジの折り紙
両側とも折ると次の写真のようになりますね。
かぼちゃというより桃みたいな感じですね。
一枚の折ったオレンジの折り紙

⑦上のとがったところを段々に折って完成です☆

次の写真の黒い線の辺りで段々になるように折ります。
※ここも目安となる折りすじやフチはありません。
一枚の折ったオレンジの折り紙
まずは下に折って、お好みの長さでまた反対側(次の写真でいう上側)に折り曲げます。
一枚の折ったオレンジの折り紙
ひっくり返したら完成です☆
オレンジの折り紙で作ったかぼちゃ

⑧顔を描いてもステキです♪

オレンジの折り紙で作ったかぼちゃ
▼目を描くのが苦手な方におススメ
オレンジの折り紙で作ったかぼちゃ

娘は「カボチャー!!」と喜んでマイ釣り堀に投下していました。あとでクリップを付けたところ、ニッコニコでカボチャも釣っていました。

今回も長々としたものを最後までご覧いただきありがとうございました!!よろしかったら、簡単にできる違う工作も多々ありますのでご覧になってくださいね。
ハロウィン工作する親子
☆★☆簡単 家庭工作シリーズ☆★☆


▲0歳~2歳は、ほとんど親御さんが作り、様子を見て2歳後半あたりから一緒に折ると良いですね。

▲年長さんから小学生になったら、こちらで分からないところを親御さんが手助けしてあげると良いですね。



▲おうちで図書館気分♪ 月齢に合った絵本をお子さんと読んでも良いですね。

おもちゃレンタル比較!オススメの会社と理由を徹底解説!!
▲考えて百均で材料を買って作って…という手間がかからない上に格安なんて!

コメント

タイトルとURLをコピーしました