ankosaku

英会話

英語で子どもに声をかけてみましょう「ミルク(ごはん)の時間だよ」など。英語教諭資格保持者の母が実際に声かけをするならこれ!

英語で子どもに声をかけてみましょう「ミルク(ごはん)の時間だよ」など。英語教諭資格保持者の母が実際に声かけをするならこれ! 前回の 【英会話4】 子どもに声をかけてみましょう 1 オムツを替えよう でオムツを替える時の英会話をご紹介しました...
子育て

学童保育と私 2 君はできる子だよ!

一生、人より何一つ優れることはできない小学生なんていますか?自分はできない人間だと決めつけた男の子にできない子なんていない!とあんこは対応します。ならばどうやって分かってもらえて行動を変えられるか。その対応方法をご紹介します。
子育て

哺乳瓶オススメ!ドクターベッタ 医師の視点と日本の物づくりが産んだ安心のほ乳瓶

初めて新生児をお世話される方で、完全ミルク(通称:完ミ)、混合、搾乳を与える…などの際に使用する哺乳瓶をどれが良いのか迷われる方がいらっしゃると思います。 私も迷って、4メーカー8本を実際に購入し使ってみました。 その中よりおすすめの物をご...
スポンサーリンク
妊娠・出産

産後3ヶ月までに必要なアイテムと使わなかったアイテム

産後3ヶ月までに必要なアイテムと使わなかったアイテム 産後3ヶ月くらいまでに必要だったものをまとめてみました。 こちらは、完母よりの混合、通常分娩、赤ちゃんにミルクアレルギー無しのうちの場合です。 ※万人に共通ではございません。
料理

甘さ控えめ&安心食材で作るバースデーケーキ!1歳の誕生日にオススメ!

さて、バースデーケーキと言えばインスタにたくさん載っている✨キラキラ✨した上手なものを想像なさっていると思います。 しかし、ここはあんこの生活記録です。そんなものは出ませんのでご安心ください。
料理

離乳食の必須おかゆ!簡単に作って冷凍しておく方法と分量一覧

【キラキラしてない離乳食&幼児食】 1 おかゆ お子さんが4~5ヶ月になり離乳食を始められる方がいらっしゃると思います。 今まで作った事のない○倍がゆの作り方で躓いたのは私くらいでしょう。 ですが、ズボラ不器用なうえに料理スキル皆無だった私...
英会話

英語で子どもに声をかけてみましょう「 オムツを替えようね」英語教諭資格保持者の母が実際に声かけをするならこれ

【英会話4】 子どもに声をかけてみましょう 1 オムツを替えようね まだ英語はおろか日本語も分からない子どもに英語で話しかけてどうするの?という方もいらっしゃると思います。 実は、幼児教育界では分からないながらも英語で声をかけていくことで、...
英会話

英語で表現「○○アレルギーです。」「花粉症です」英語教諭資格保持者が実際に使う生きた英語をご紹介!

【英会話3】 ○○アレルギーです さて今回は、ある方にはとても大事な『アレルギーの伝え方』についてご紹介します。
子育て

1歳半健診について ~そんな時間にやらないで~

1歳半健診について ~そんな時間にやらないで~ 娘が一歳半を迎えて2日後に健診を受けに行きました。 お昼寝タイム直撃でどうなるものかと思いつつ終えたのでご紹介いたします。
子育て

学童保育と私 1 どうやって育てたらそんなよい子に!?

さて、この私は学童保育で働いていて、小学生の子どもたちと日々触れ合って活きています。 そうすると、子どもたちには十人十色という言葉が本当にぴったりだなと思うことが毎日あるので、それを記事にしていこうと思っています。 第一弾は 学童保育と私 ...
スポンサーリンク