おもちゃサブスク比較!オススメの会社と理由を徹底解説!!知育おもちゃを定額使い放題!?

おもちゃサブスクアイキャッチ 子育て
この記事は約11分で読めます。
スポンサーリンク
知育おもちゃは発達に合ったものをと言われても、何が良くて子どもが気に入るかなんて分からない。買って見向きもされないおもちゃが増えるのはイヤ!というあなたにおすすめなのがおもちゃの定額レンタルです!

おもちゃサブスク比較!オススメの会社と理由を徹底解説!!

 
うちのようにおもちゃが部屋中にいつも広がっている方、その中に子どもがすでに遊び飽きたおもちゃがあったりしませんか?
ちゃんとキレイにお片付けなさっている方も子どもが遊び飽きたおもちゃをひとまとめにしてしまっておく場所がもったいなくありませんか?
また、興味を持たないおもちゃを買ってしまい、新品同様のまま置物になっていること、ありませんか?
それを解消するのが、「おもちゃレンタル」です
 
自分に向いているのはどれか早く知りたい!という方はぜひ まとめ を先にご覧ください。
※おすすめさせていただく理由は、11項目以上で途中の比較でご説明しております。
スポンサーリンク

おもちゃレンタルのメリット・デメリット

まずは、おもちゃレンタルのメリットをご紹介しますね。
メリットデメリットパズル

何が発達に適しているか分からない・遊ばないおもちゃはじゃま…が解決されます!

  • 発達や月齢にあったおもちゃで遊ばせてあげたいが、何を選んだらいいかなんて分からないし、調べるのも考えるのも大変。
  • 発達や月齢に合っていても子どもが気に入らず高い買い物に…。
  • もう遊ばないおもちゃを置いておくスペースはない。
  • 子どもが飽きっぽいけど、買い替える余裕はない。
このお悩みは一気に解決されます♪
おもちゃを買って失敗することを怖がって、少ないおもちゃで過ごすことによって子どもが他の子のおもちゃを強く欲しがるなんてことも解消できてしまうかもしれません。

おもちゃレンタルのデメリットは…

とはいえ、すべてを解決できるなんてデメリットがあるって思われますよね。
私が実際に使うのにこれはちょっと・・・という点を以下に挙げますね。
  1. おもちゃの紛失・損壊が怖い
  2. 返却の手間がかかる
  3. 返却してから新しいおもちゃが届くまでの空白期間がある
の3点です。

おもちゃの紛失・損壊が怖い

まず紛失ですが、こちらはパーツごとに弁償といって有料になることが多いので、ここは無くさないようにびくびくしてしまっていました。

①遊び終わりにパーツがあるか確認する

②パーツや部品がなくなりそうなおもちゃは、他のおもちゃを片づけさせてから遊ぶ

を徹底したら大丈夫でした。

損壊については割と楽観的でした。なぜなら…

①そもそも壊れにくい

②普通に遊んでいて壊れたものに弁償は求められない

からです。

そもそも子どもが使うおもちゃは月齢にあった力や使い方を想定されているため滅多に壊れることはありません。舐めようがかじろうが上に乗ろうが全く大丈夫でした。また、おもちゃはTOY STORYのシドのような遊び方(首を他の人形と挿げ替える、燃やす、爆破するなど)をせず、普通に遊んでいる限りは弁償を求められることも滅多にないからです。

おもちゃで遊ぶ幼児

返却の手間がかかる

2カ月ごと(プランによっては毎月)ですが、以下の2点があります。

①返却のため配送業者への連絡

②返却準備のため箱詰め

何かついでに発送する物や届くものがあれば良いのですが、ほんのちょっと手間にはなりますね。

とはいえ、化粧して子ども用の外出セット持って買い物に行ったり、仕事と子育て(しかもワンオペ)の合間に子どもの月齢と発達と興味を勘案して選んで…とやることに比べるとたいしたことがありません。

私は夫が娘を見ている間に返却の日時指定をしていたのでさして負担ではありませんでした。

返却してから新しいおもちゃが届くまでの空白期間がある

 利用する会社のよっては空白期間が発生してしまいます。(空白期間のない会社もあります)
この間の対策は、
 ①うちにあるおもちゃや絵本で遊ぶ、公園やお散歩、児童館に行く
 ②平日の保育園登園が多い時が空白期間に当たるようにする
でした。
 まず、「①うちにあるおもちゃや絵本で遊ぶ、公園やお散歩、児童館に行く」ですが、基本的にうちで祖父母や自分で買ったおもちゃや絵本で室内遊びをして、保育園登園ではない日は公園や児童館、お散歩に行ったり、夏場はお庭やベランダでの水遊びをしていました。
 たまには、親も音楽を流して一緒に踊ったり歌ったりも楽しかったですよ。おもちゃレンタルで来ない絵本やクレヨンでのお絵かき、粘土、風船、折り紙などで遊ぶと子どもにとっては新鮮で良いですね。
 「②平日の保育園登園が多い時が空白期間に当たるようにする」のも有力でした。私も夫もフルタイム勤務なので保育園は週5で長時間です。お迎えに行って帰宅するとほとんど遊ぶ時間はありません。(いつもかわいそうでごめんなさいと思ってます…)そのため、絵本や家にあるおもちゃ、手作りおもちゃで何とかなりました。
 
 こちらもそんなに痛手ではありませんでした。
おもちゃで遊ぶ幼児

おもちゃレンタルのメリットは…

  1. 家には月齢や発達に合ったおもちゃがある。
  2. 遊び飽きたり興味を持たれなかったおもちゃに部屋を圧迫される必要は無い。
  3. 選んだり買いに行く手間も時間も削減されているのに、最適なおもちゃで遊ばせてあげられる。
  4. 捨てる後ろめたさやお古をあげる手間も無い。
  5. 専門的な消毒をされている。
とにかく、時間もお金も圧縮できるので、余った時間をお子様やご家族と過ごしたり、自分の時間に充てることができます☆ ストレスもありません。
 

家には月齢や発達に合ったおもちゃがある。

 各社ともプランナーさんがおもちゃの提案をしてくれることもありますが、自分の家にあるおもちゃや子どもの好みなども伝えることでムダや好みも反映したうえでの月齢と発達に合ったおもちゃが届きます。自分では調べたりしきれなかった範囲も網羅されています。
 子どもが気に入ってレンタル契約終了後もずっと置いておきたかったら割引価格で購入することもできます。
TOYBOX(3歳1か月向け) TOYBOX(1歳6ヵ月向け)

遊び飽きたり興味を持たれなかったおもちゃに部屋を圧迫される必要は無い。

 今まで知育に良いから、と購入したものの結局見向きをされずに部屋で置物となっているおもちゃ、もうとっくに対象年齢の過ぎたベビー向けなのに置いてあるおもちゃ…がいません!お部屋がすっきりできます。私は片づけが苦手すぎていまだにベビー用のおもちゃもいくつかありますが、それでも足の踏み場もなく邪魔すぎる…ということはないです。
おもちゃが片づけられていない部屋 ←こんなお部屋にさようならです

選んだり買いに行く手間も時間も削減されているのに、最適なおもちゃで遊ばせてあげられる。

 おもちゃメーカーのHPや口コミ、子どもの月齢と発達と好みを勘案して星の数ほどあるおもちゃから予算の中に抑えて選び、買いに行ったりネットで購入する…という仕事のひとつかなという作業がまるまる手放せます!正直これが一番大きいです。
 自分の給料を時給換算してかかる時間と計算してみると分かりますが、一時間程度でできたらと思っても意外にかかります。しかもそれで気に入られなかったとしたらおもちゃの購入費用も含めてマイナスは大きいですもんね。選ぶだけの人件費だけで月額分くらいかかってしまうので、おもちゃの費用や消毒も考えるととてもコスパが良いです。

捨てる後ろめたさやお古をあげる手間も無い。

 正直なところ、ゼロ歳から使用しているわけではないのでうちには遊び終わったおもちゃがあります。これをあげたり売ったり捨てたりという作業があるのですが、これもまたフルタイム共働き勤務にとっては手間です。また、キレイに掃除しなくてはいけないかなと思うと気が重いです…。
 この手間やストレスからも解放されると思うと気分が晴れます。

専門的な消毒をされている。

 おもちゃレンタルの会社は、おもちゃの消毒にもこだわっており、共通しているのは「プロトクリンアクア」という薬剤を使用しているところです。
 これは私の勤務経験のある児童館、保育園、学童保育の全てでおもちゃの除菌のために使用されており、コロナはもちろんノロ等のウイルスの除菌ができるため大変安心です。
 また、プロトクリンアクアの使用できない布などのおもちゃは専用のせっけんで手洗いし乾燥させるなど素材別で消毒の仕方も最適なものを取っており、とても安心できます。
 口に入るかもしれないと思うと、誰が使ってちゃんと消毒されているか分からないものよりもちゃんとした消毒を行ってくれていることはポイントになります。
 ※私の元勤務先でも一人が使ったらすぐ消毒という方法まではできていません…。

おもちゃレンタル3社の徹底比較

 それでは、今回検討した3社の徹底比較をしていきます!
 項目ごとにまとめましたので、こちらの表もご覧ください。
 
 各社ごとのメリットとデメリットを細かくご紹介して行きますね。

🔷キッズラボラトリー

 キッズラボラトリーさんは基本と言ったイメージです。また、唯一毎月おもちゃの交換が可能なプランがあるので、よりたくさん触れさせてあげたい方にオススメです。

メリットは…

  • 料金が安い
  • 月内の交換は何回でもできる *交換の都度送料(1,000円)
  • 取り扱いおもちゃの対象が8歳まで
  • OPEN記念キャンペーンで新品のおもちゃが使える
  • 30日までの全額返金保証

デメリットは…

  • 毎回おもちゃが会社から発送されるたびに送料(1,000円)が発生する
  • 軽微な破損は無料だが、歯形がついてしまったりボンドで修理できないようなものは有料となる可能性がある
  • 沖縄・離島などは送料に追加料金が発生する
  • 大型おもちゃの取り扱いが無い

🔷And TOYBOX

 And TOYBOXさんの最大のオススメは大型のおもちゃがあること、きょうだいがいてもおもちゃの品数を増やさなければ一人分の料金でできることです。
 しかも今なら、And TOYBOXではコロナに罹ったユーザー様に対しおもちゃを無償で自宅療養支援プログラムを行っています。つまり、返却の必要がないプレゼントをいただけるんです!!

メリットは…

  • 大型のおもちゃがある
  • きょうだいで使用する場合、追加料金が発生しない
  • おもちゃの送料も料金に含まれている
  • おもちゃにプログラミング要素のあるものがある
  • LINEでおもちゃの内容などやり取りができる
  • おもちゃのプランは保育士資格をもつスタッフが行う
  • 消毒は調剤薬局が監修

デメリットは…

  • 取り扱っているおもちゃの種類が少し少ない

🔷トイサブ!

 トイサブ!さんの最大のオススメはおもちゃの到着時に返却をするので、おもちゃのない「空白期間」が無いこと、きょうだいがいてもおもちゃの品数を増やさなければ一人分の料金でできることです。
 

トイサブ

メリットは…

  • おもちゃのない「空白期間」がない
  • きょうだいで使用する場合、追加料金が発生しない
  • おもちゃの送料も料金に含まれている
  • 一括払いだと半年で5%、1年で10%オフ
  • 定価15000円分以上のおもちゃが届く

デメリットは…

  • 月額280~1,840円程度ですが強豪と比較すると料金が高い
  • 大型おもちゃの取り扱いがない

今だけのお得なポイント!

 ★キッズラボラトリーさんは、新品のおもちゃを使えるOPENキャンペーンをやっています!
レンタルは誰かの使った物というのが基本ですが、なんと自分のお子さんが新品を追加料金なしで使用できてしまいます☆
 
 ★And TOYBOXさんではコロナに罹ったユーザー様に対しおもちゃを無償で自宅療養支援プログラムを行っています。つまり、返却の必要がないプレゼントをいただけるんです!!

 

 
 ★トイサブ!さんでは料金を一括払いにすると、半年で5%オフ、1年で10%オフで利用することができます☆
 

まとめ

 それでは、本記事のまとめです。

おもちゃレンタルの概要

 毎月や2ヶ月おきに月齢や発達に合わせて考えられたおもちゃが消毒されて清潔な状態で送られてくるサービスです。
これにより、
 ☑️おもちゃ選びの手間と時間
 ☑️購入しにいく手間と時間
 ☑️飽きてしまったときのリスク
などから解放されます。
おもちゃが気に入らなければ次のタイミングで返却、気に入ったら無料で飽きるまで延長できます。

条件別オススメなおもちゃレンタルはこちら!

 重要視する条件別でオススメをしてみました。

★料金を重視される方はこちら!

キッズラボラトリーさんをオススメします。
比較三社の中でも最安値でした。なおかつ新品のおもちゃを使えるOPENキャンペーンをやっていますので、使い料金もかからず新品のおもちゃで遊ばせてあげられて文句なしです♪

★きょうだいがいる方はこちら!

And TOYBOXさん、トイサブ!さんをオススメします。
兄弟姉妹がいるけれど、おもちゃの数は増やさなくてもいいから追加料金なしで両方で使えるものを…という希望をかなえてくれるのはこちらの二つです。
And TOYBOXさんはプログラミングも大型のものもあるので、頭を使う事が好きな子でも身体を動かすのが好きな子も両方対応できますね♪
 
トイサブ 

★大型おもちゃを重視される方はこちら!

And TOYBOXさんをお勧めします!
徹底比較した中で唯一大型のおもちゃを取り扱っているのはTOYBOXさんだけでした。
LINEで気軽におもちゃプランナーさんとやり取りができるので、こういうものがいいと細かくリクエストをすればお部屋を圧迫しすぎずに大型おもちゃで遊ばせてあげられますね♪
 

★レンタルを気軽に体験してみたいという方はこちら!

キッズラボラトリーさんをオススメします。

30日までの全額返金保証を行っているため、やってみてやっぱりお子様が気に入らなかったとか思っていたのと違った…という事があっても安心です♪

となります。理由については前の比較にて行っておりますので割愛しますね。
 
お得に使えるキャンペーンを行っている今をうまく利用して、おもちゃ選びの手間(あなたの手間を時給換算したら月額以上になってしまいませんか?)、買ったものの気に入ってもらえなかった時やすぐ飽きた時のコストやがっかり感から解放されましょう!!
 トイサブ
 
 
お母さんとお風呂に入る子ども 裸の子どもとお母さん
産後3カ月使うアイテム&使わないアイテム
おりがみで作ろう
 

コメント

  1. […] 【コスパ最強!】おもちゃレンタル比較!オススメの会社と理由を徹底解説!! ▲考えて百均で材料を買って作って…という手間がかからない上に格安なんて […]

  2. […] 【コスパ最強!】おもちゃレンタル比較!オススメの会社と理由を徹底解説!! ▲考えて百均で材料を買って作って…という手間がかからない上に格安なんて […]

タイトルとURLをコピーしました