折り紙1枚で簡単に小学校低学年でも作れる! 兜・かぶと 【カンタン伝統のおりがみ】 こどもの日・季節・春のかざり

子育て
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク
暖かくなり、卒入園・卒入学式・進級が終わるとそろそろ準備となってくるのが「こどもの日」「端午の節句」ですね。  女の子しかいないご家庭や生まれたばかりのお子さんがいるご家庭ではなかなか飾るという事もできないと思うので、折り紙で簡単に作ってみてはいかがでしょうか?

折り紙1枚で簡単に小学校低学年でも作れる! 兜・かぶと 【カンタン伝統のおりがみ】 こどもの日・季節・春のかざり

伝統の折り紙でもある「兜(かざり)」
「作り方なんて分からない」、「不器用なので…」なんて問題ありません!不器用代表あんこがご紹介いたします☆
 もちろん、学童保育の低学年の子たちが作っていたものなので簡単です♪

スポンサーリンク

用意する物

折り紙1枚でできます。

必須

・折り紙1枚

デコりたい方

・マジックやクレヨン、シールなど

作り方

 それでは作り方をご紹介いたします。こちらも写真たっぷりでご紹介いたします。

①三角に折ります

次の写真の黄色い線で折りすじをつけます。
 
次の写真のように三角に半分折って…

一度三角に折って、折りすじも付けると次の写真のようになりますね。

②折りすじにフチを合わせて折ります

次の写真の水色の線のフチを赤い線の折りすじに合わせて、黄色い線のあたりで折ります。

 
右側だけ折れると次の写真のようになりますね。

折れると次の写真のようになりますね。

③フチとフチを合わせて折ります

次の写真の青い線のフチを赤い線のフチに合わせて黄色い線のあたりで折ります。

右側だけ折ったところが次の写真です。
両側とも折ると次の写真のようになりますね。

④斜めに折り曲げます

※ここは目安となる折りすじやフチがありません。

次の写真の黄色い線のあたりで斜めに折り曲げます。

右側だけ折ったところが次の写真です。
両側とも折ると次の写真のようになりますね。

折ったときに、短い辺がきれいに真ん中の折りすじと平行になるようにするとバランスよくきれいですが、お好みで大丈夫です☆

(縦の真ん中の折りすじからだと垂直になるイメージですね)

⑤真ん中よりす少しずらして1枚目だけ折ります

※ここは目安となる折りすじやフチがありません。

次の写真の黄色い線のあたりで斜めに折り曲げます。

真ん中の折りすじから少し話して折りますが、5mm程度だとこのブログの黒い兜くらいに、

半分よりやや下くらいでピンク色の兜くらいになりますよ。

折ったところが次の写真です。

⑥巻くように折ります

次の写真の真ん中の黄色い線の折りすじに合わせて、巻くように折ります。
折れると次の写真のようになりますね。

⑦折りすじで折って内側に入れ込みます

次の写真のように、黄色い線の折りすじ(フチ)で折って、内側に折り込みます。
難しかったら、後ろに折ってしまっても大丈夫です。
一度後ろに折ってから内側に入れ込むときれいにできますよ♪
内側に折り込むと次の写真のようになりますね。

⑧膨らませて形を整えたら完成です☆

ぺったんこの次の写真のようになっているので、中を開くように膨らませて…
 
形を整えたら完成です☆

⑨シールを貼ったり、デザインを加えても素敵です♪

例えばシールを貼ったり・・・

色違いで作って、シールを貼ってキラキラお姫様兜にしても良いですね🎵

娘は黒い兜に見向きもせず、「キラキラおひめさまかぶと💕」と喜んでくれました☻

今回も長々としたものを最後までご覧いただきありがとうございました!!
よろしかったら、簡単にできる違う工作も多々ありますのでご覧になってくださいね。

▼余談ですが、娘の指しゃぶりがこの絵本を読んであげただけで無くなりました!
悩まれている方はぜひ!


▼トイレットペーパーの芯で簡単に作れる『こいのぼり』もどうぞ♪

鯉のぼり完成

 
☆★☆簡単 家庭工作シリーズ☆★☆
おりがみで作ろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました