【空飛ぶイカ!?】折り紙一枚で2つ作れるイカひこうき【かんたん&よく飛ぶ】

子育て
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

よくある形の「紙ひこうき」を作って遊ぶのに慣れてきたら、今度は変わった形やカッコよい紙ひこうきを作ってみたくなりますよね。なので、今回は

【空飛ぶイカ!?】折り紙一枚で2つ作れるイカひこうき【かんたん&よく飛ぶ】

です。これはもう形が「イカ」なんて変なひこうきですが、これがまた飛ぶのですから驚きです。

「作り方なんて分からない」、「不器用なので…」なんて問題ありません!不器用代表あんこがご紹介いたします☆

もちろん、学童保育の低学年の子たちが作っていたものなので簡単です♪

スポンサーリンク

用意する物

折り紙1枚で2つできます。

必須

・折り紙1枚
・きれいに切りたい方はハサミやカッターがあると良いです。
 

デコりたい方

・マジックやクレヨン、シールなど

作り方

それでは作り方をご紹介いたします。こちらも写真たっぷりでご紹介いたします。

①半分に切り分けます

次の写真の黒い線で折りすじをつけます。
次の写真のように半分に折ると付けられますね。
折ったら開いて、次の写真の真ん中の黒い線の折りすじで切り分けます。
切り分けると次の写真のようになりますね。
切り分けたうちの片方を使っていきます。

②半分に折って折りすじをつけます

次の写真の真ん中の黒い線のあたりで、長細い四角の形になるように折ります。

折れると次の写真のようになりますね。

折れたら開いてください。次の写真のような折りすじが付けられましたね。

折れたらひっくり返してください。

③折りすじにフチを合わせて折ります

次の写真の真ん中の青い線の折りすじに緑の線のフチを合わせて黒い線のあたりで折ります。

下側だけ折ったところが次の写真です。

両側とも折ると次の写真のようになりますね。

折れたらひっくり返してください。

④折りすじにフチを合わせて折ります

次の写真の真ん中の青い線の折りすじに緑の線のフチを合わせて黒い線のあたりで折ります。

下側だけ折ったところが次の写真です。

両側とも折れると次の写真のようになりますね。

折れたらひっくり返してください。

⑤開いて戻します

次の写真の黒い矢印のように、上のヒラヒラした部分のみを開いて戻します。

上側だけ開いて戻したところが次の写真です。

両側とも開いて戻すと次の写真のようになりますね。

できたらひっくり返してください。

⑥角と角を合わせて折ります

次の写真のように緑の線のフチとフチが交わるところと★の角を合わせて黒い線のあたりで折ります。

折れると次の写真のようになりますね。

折れたらひっくり返してください。

⑦半分に折ります

次の写真の真ん中の折りすじで半分に折ります。

折れると次の写真のようになりますね。

⑧羽を作るように折ったら完成です☆

⑦で折った真ん中の折りすじの線と平行になるように折るときれいでよく飛びます。

手前側だけ折ると次の写真のようになりますね。

両側とも折れると次の写真のようになります。

形を整えて完成です☆

⑨デザインをしたり、シールを貼ってもステキです♫

とはいえ、シールやペン、クレヨンだと遠くに長く飛ばしたい方には難しくなってしまうので、作る際にデザインペーパーや千代紙を使うと飛び方に影響が出ずに良いかもしれません。

たくさん作って的あてゲームにしたり、誰が一番飛ばせるか競っても楽しいですね。

▼一枚で作る 基本の紙ひこうき はこちら(難易度★☆☆☆☆)

▼一枚で2つ作れる かんたん紙ひこうき はこちら(難易度★☆☆☆☆)

▼一枚で作る よくとぶ!紙ひこうき はこちら(難易度★★☆☆☆)

▼一枚で作る つばさの大きな紙ひこうき はこちら(難易度★☆☆☆☆)

 

▼一枚で作る 基本の紙ひこうき はこちら(難易度★☆☆☆☆)

▼一枚で2つ作れる かんたん紙ひこうき はこちら(難易度★☆☆☆☆)

▼一枚で作る よくとぶ!紙ひこうき はこちら(難易度★★☆☆☆)

▼一枚で作る つばさの大きな紙ひこうき はこちら(難易度★☆☆☆☆)

▼1枚の折り紙から2つ作れる イカひこうき (難易度★☆☆☆☆)

 

空とぶイカ のしイカひこうき (難易度★☆☆☆☆)

▼ かっこよくてよく飛ぶ ジェット機 (難易度★★☆☆☆)

 

▼ ほんものみたいにかっこいい とんびひこうき (難易度★★★☆☆)

 

娘(5)よりも夫が「すご!」「とぶ!!」と楽しむので、娘がチベットスナギツネの目で見ています

今回も長々としたものを最後までご覧いただきありがとうございました!!

よろしかったら、簡単にできる違う工作も多々ありますのでご覧になってくださいね。
 
☆★☆簡単 家庭工作シリーズ☆★☆
おりがみで作ろう
▼実例込み!実際に私が学童で指導していた内容+αです
あなたが守る子どもの通学路の危険(不審者編)
▼フッ素濃度の目安と商品とフッ素濃度一覧も記載してます★

コメント

タイトルとURLをコピーしました