子育て 学童保育と私 4 変わらなきゃ孤立してしまうよ 自分への注意は攻撃とみなし全く聞き入れないために、自己保身のプライドが高く、傍若無人な態度を周りの子にとって孤立寸前の子がいます。それはあんこにとって悲しいので、どうにか良い方向に持っていきたく彼に指導します。その方法と結果をご紹介します。 2020.04.01 子育て学童保育
子育て 保活失敗!?認可全落ち!復職どうする!?仕事と子ども、私の選んだ最良の結果は!? 10月からは保育園入れるための作業、いわゆる保活が始まります。私が行った保活とその結果についてご紹介です。私は復職も決まっていたのに、認可保育園は全部落ちてしまいました。このままでは復職ができないと必死に保活をした結果、入園したのは認証(認可ではない)の小規模保育。その結果は… 2020.03.27 子育て
子育て 学童保育と私 3 本当に9歳ですか? 揉め事の仲裁はどうやるのがよいでしょうか?大人でも迷うその方法を小学3年生が大人もできない人がいる方法を取りました。そんな子の自慢とは何でしょうか?ご紹介いたします! 2020.03.27 子育て学童保育
子育て 自転車拒否の我が1歳児 ~絶対乗らない!抱っこで帰る!!~ 自転車拒否の我が子 ~絶対乗らない!抱っこで帰る!!~1歳1か月となる4月から毎日通う保育園の送り迎え、予防接種などの通院、お買い物、児童館などの遊び…さまざまなタイミングで自転車に娘を乗せて行きたいのですが、タイトル通りなかなか乗ってくれ... 2020.03.27 子育て
英会話 英語で子どもに声をかけてみましょう「ミルク(ごはん)の時間だよ」など。英語教諭資格保持者の母が実際に声かけをするならこれ! 英語で子どもに声をかけてみましょう「ミルク(ごはん)の時間だよ」など。英語教諭資格保持者の母が実際に声かけをするならこれ!前回の【英会話4】 子どもに声をかけてみましょう 1 オムツを替えようでオムツを替える時の英会話をご紹介しました。高価... 2020.03.27 英会話英語
子育て 学童保育と私 2 君はできる子だよ! 一生、人より何一つ優れることはできない小学生なんていますか?自分はできない人間だと決めつけた男の子にできない子なんていない!とあんこは対応します。ならばどうやって分かってもらえて行動を変えられるか。その対応方法をご紹介します。 2020.03.26 子育て学童保育
子育て 哺乳瓶オススメ!ドクターベッタ 医師の視点と日本の物づくりが産んだ安心のほ乳瓶 初めて新生児をお世話される方で、完全ミルク(通称:完ミ)、混合、搾乳を与える…などの際に使用する哺乳瓶をどれが良いのか迷われる方がいらっしゃると思います。私も迷って、4メーカー8本を実際に購入し使ってみました。その中よりおすすめの物をご紹介... 2020.03.26 子育て
妊娠・出産 産後3ヶ月までに必要なアイテムと使わなかったアイテム 産後3ヶ月までに必要なアイテムと使わなかったアイテム産後3ヶ月くらいまでに必要だったものをまとめてみました。こちらは、完母よりの混合、通常分娩、赤ちゃんにミルクアレルギー無しのうちの場合です。※万人に共通ではございません。 2020.03.26 妊娠・出産子育て
料理 甘さ控えめ&安心食材で作るバースデーケーキ!1歳の誕生日にオススメ! さて、バースデーケーキと言えばインスタにたくさん載っている✨キラキラ✨した上手なものを想像なさっていると思います。しかし、ここはあんこの生活記録です。そんなものは出ませんのでご安心ください。 2020.03.26 料理
料理 離乳食の必須おかゆ!簡単に作って冷凍しておく方法と分量一覧 【キラキラしてない離乳食&幼児食】 1 おかゆお子さんが4~5ヶ月になり離乳食を始められる方がいらっしゃると思います。今まで作った事のない○倍がゆの作り方で躓いたのは私くらいでしょう。ですが、ズボラ不器用なうえに料理スキル皆無だった私がやっ... 2020.03.25 料理