コロナ禍で動物園にも簡単にいくことはできません。なかなかもどかしいものですよね。
なら、おうちで手軽に作って楽しんでしまいましょう♪
折り紙動物園 ゾウ②【未就学児・小学校低学年でも作れる!】動物の折り紙
先日「キリン」を作ったので、動物園と言えば定番で子ども達に人気の「ゾウ」も作ってみました。
「作り方なんて分からない」、「不器用なので…」なんて問題ありません!不器用代表あんこがご紹介いたします☆
もちろん、学童保育の低学年の子たちが作っていたものなので簡単です♪
用意する物
折り紙2枚でできます。
必須
・折り紙2枚
・のりや両面テープなど
デコりたい方
・マジックやクレヨン、シールなど
リンク
リンク
作り方
それでは作り方をご紹介いたします。こちらも写真たっぷりでご紹介いたします。
①折りすじを付けます
次の写真の黒い線で折りすじをつけます。
次の写真のように半分に折って…
もう一度半分に黒い線で折るとつきますね。
できたら開いてください。
②折りすじにフチを合わせて折り、折りすじを付けます
次の写真の真ん中の赤い線の折りすじに黄色い線のフチを合わせて黒い線のあたりで折ります。
下側だけ折ったところが次の写真です。
両側とも折れると次の写真のようになりますね。
できたら開いてください。
③折りすじにフチを合わせて折ります
次の写真の真ん中の赤い線の折りすじに黄色い線のフチを合わせて黒い線のあたりで折ります。
白い裏面が出てくるように折ります。
上側だけ折ったところが次の写真です。
両側とも折ると次の写真のようになりますね。
④真ん中のフチに両側のフチを合わせて折ります
次の写真の真ん中の黄色い線のフチとフチに両側の赤い線のフチを合わせて黒い線のあたりで折ります。
下側だけ折ったところが次の写真です。
両側とも折ると次の写真のようになりますね。
折れたらひっくり返します。
⑤折りすじにフチを合わせて折ります
次の写真の赤い線の折りすじに黄色い線のフチを合わせて黒い線のあたりで折ります。
左側だけ折ったところが次の写真です。
両側とも折ると次の写真のようになりますね。
⑥四つのすみを開いてつぶすように折ります
※ここは少し難しいです。
まずはここの部分から折っていきますが、分かりにくいので拡大して折っていきます。
次の写真の半透明の矢印の所を開いていきます。
開いて・・・
三角形になるように次の写真のようにつぶしてしっかり折ります。
もとの写真のサイズにすると次の写真のようになりますね。
同じように4つ全てのすみを開いてつぶすと次の写真のようになりますね。
⑦半分に折ったらゾウのからだの完成です☆
次の写真の黒い線の折りすじで半分に折ります。
ゾウのからだができました☆
向きを変えると次の写真のようになりますね。
▼ゾウのあたまを作られる方はこちらから▼
⑧ゾウのからだにあたまをくっつけます
次の写真のように、開いたゾウのからだにゾウのあたまを挟むようにして置きます。
耳のところを一緒に挟んで中に入れないように、胴体を閉じたら耳を出してあげてくださいね。
頭よりの背中~おなかのあたりを軽く糊付けしてあげると次の工程がやりやすいです。
くっつけて耳を出すと次の写真のようになりますね。
⑨しっぽのところを中割り折りしたら完成です★
※ここは目印となる折りすじやフチがありません。
次の写真の黒い線のあたりで中割り折りをします。
折れると次の写真のようになり、完成です☆
⑩親子を作っても素敵です♪
親子にしてみました♪
子ゾウは3/4サイズに切った折り紙を使用しました。
3/4はこんな感じで色の塗ってあるところを切って作りました。
娘は「ぞうさん!ゾウゾウ(鳴き声)」と言ってよろこんでくれました♡
今回も長々としたものを最後までご覧いただきありがとうございました!!
よろしかったら、簡単にできる違う工作も多々ありますのでご覧になってくださいね。
▼余談ですが、娘の指しゃぶりがこの絵本を読んであげただけで無くなりました!
悩まれている方はぜひ!
リンク
☆★☆簡単 家庭工作シリーズ☆★☆
リンク
▲0歳~2歳は、ほとんど親御さんが作り、様子を見て2歳後半あたりから一緒に折ると良いですね。
リンク
▲年長さんから小学生になったら、こちらで分からないところを親御さんが手助けしてあげると良いですね。
▲おうちで図書館気分♪ 月齢に合った絵本をお子さんと読んでも良いですね。
【コスパ最強!】おもちゃレンタル比較!オススメの会社と理由を徹底解説!!
▲考えて百均で材料を買って作って…という手間がかからない上に格安なの!?
コメント